|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night ・ 夜会 : [やかい] (n) evening party ・ 夜会服 : [やかいふく] (n) evening dress ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 服 : [ふく] 1. (n,n-suf) clothes ・ 小説 : [しょうせつ] 【名詞】 1. novel 2. story ・ 説 : [せつ] 1. (n,n-suf) theory
『夜会服』(やかいふく)は、三島由紀夫の長編小説。華族時代の西欧式社交パーティーに夢中になる母親と、その「夜会服」の世界に反抗する息子との間で、板挟みになる嫁が葛藤する三角関係の嫁姑物語。乗馬や様々な風俗を盛り込みながら、嫁となる娘の婚約から新婚時代の心理劇が娯楽的な趣で綴られていく中にも、「夜会服」の世界の中で万能の能力を備えた青年のジレンマと虚無が、明治以来から西欧社会に倣わざるを得ない近代日本の本音と建前に暗喩されて描かれている〔田中和生「愛すべき三島由紀夫の避難場所」(文庫版『夜会服』)(角川文庫、2009年)〕。 1966年(昭和41年)、雑誌『マドモアゼル』9月号から翌年1967年(昭和42年)8月号に連載され、同年9月30日に集英社より単行本刊行された。文庫版は角川文庫で刊行されている。 == 作品背景 == 『夜会服』の主要登場人物たちは馬術をしているが、馬術をする女性の美しさについて、三島は次のように語っている。 なお、乗馬を題材にした作品は『夜会服』の他にも、短編『鴛鴦』や『遠乗会』、『白鳥』、戯曲『大障碍』などがある〔田中美代子「解題」(『決定版 三島由紀夫全集第11巻・長編11』)(新潮社、2001年)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「夜会服 (小説)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|